藤川孝之のホームページ 藤川孝之の作品 藤川孝之のプロフィール フジカワタカユキ ふじかわたかゆき 版画 イラスト イラストレーター sengajin

2025年も皆様との出会いを楽しみにしつつ制作と発表をしてゆきます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

藤川孝之展
home,colours
2025年4月23日(水) - 5月11日(日)
平日11:30-19:30
土日祝11:00-19:30
月定休

ヨロコビto Gallery Cafe ArtCard
https://yorocobito-g.com

東京都杉並区西荻南3-21-7
Tel.03-5941-7686

2023年秋以来の個展となります。
可能な限り在廊します。
どうぞお越しください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

TOKYO MXテレビ 至高のひととき~多摩・立川オトナ時間~♯104「フジカワエハガキ」 2024年9月放送
https://youtu.be/Y6fSoDCOBvg


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年12月に発売されたCantanua.のCDのアートワークを担当しました。
https://tsukiaoi.stores.jp


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年の予定


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Hirofumi Nakamuraの2022年秋の新譜CD『Bildkadro』(額の意)のArtWorkを担当しました。
額になる箱に7種の絵から3種の絵が入れられています。
http://hirofuminakamura.com


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年春に発売のCD「みどり2」のアートワークを担当しました。
薄い透ける紙を切り重ねたイメージを印刷に置き換えてあります。
ジャケット製作は竹内紙器製作所。デザインは青木隼人さんです。
https://midoriwataruoto.info


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2020年5月に発売されたCD『Sawako Kojima mon jardin』のために絵を描きました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「みどり」CDのアートワークを担当しました。
フジカワエハガキにて販売を予定しています。
みどり(YAE01 2019) 2019年3月6日発売 2500yen
http://midoriwataruoto.info/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタグラムを始めました。
絵や展の情報などをご覧いただけます。
https://www.instagram.com/fujikawa_takayuki/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ehagaki

フジカワエハガキ
週末開店のアトリエショップです。
絵葉書、絵、再生封筒、諸国ペン先、ペン軸、
絵葉書の絵が使われた天衣無縫のオーガニックのタオル、
竹内紙器の箔押し絵葉書、AOKI,hayatoのCD
エフスタイル10周年ボックス、seiken工作所の器があります。

時間はお昼から夕方まで。
開店は各週末の金、土、日曜日。
※週末でもお休みする場合があります。

日々のお知らせはブログをご覧下さい。

→fujikawa blog,news

フジカワエハガキへの地図(2014年版)を作りました。
A4、JPG(1.1MB)

passed exhibition -2014

2013年春 二つのアトリエ展

藤川孝之アトリエ展 2012

フジカワアトリエ
2012年春から夏、京都から吉祥寺へ

藤川孝之アトリエ展 2011

藤川孝之 紙の仕事展 2011

手紙月間展

イーチーフー展、秋の入り口展 2010

kyoto

藤川孝之ドローイング展 2010
京都から高知へ

 

13

藤川孝之アトリエ展

25

m

藤川孝之ドローイング展 2009

25

25

最近、2冊の文庫本に絵を使っていただきました。
いづれも時を越えて読み継がれてゆく内容だと思います。
お手に取っていただければ幸いです。
装幀は、坂川栄治さん、中川久子さん、永井亜矢子さんです。

臨床とことば 河合隼雄、鷲田清一著 朝日文庫
d=坂川栄治、中川久子(坂川事務所)

わたしが・棄てた・女 遠藤周作著 講談社
d=坂川栄治、永井亜矢子(坂川事務所)

昨年のモーネでの個展に展示した絵が本のカバー装画になりました。
女性の視点からの小説を久しぶりに読んで新鮮でした。
近くて遠い、遠くて近い。そんな人と人の物語です。
デザインは坂川栄治さん、田中久子さんです。
お手に取っていただければ幸いです。

川上弘美 夜の公園
中央文庫
d=坂川栄治+中川久子(坂川事務所)

センガジンのホームページ センガジンの作品 センガジンのプロフィール 藤川孝之のホームページ 藤川孝之の作品 藤川孝之のプロフィール センガジンのホームページ センガジンの作品 センガジンのプロフィール フジカワタカユキ ふじかわたかゆき 版画 イラスト イラストレーター sengajin